Clelink

幼なじみ2人と子供たち(New!)の日常を綴るブログです。

結婚式で素敵だと思われたい!ウェディングドレス選びの法則!

こんにちはcleです。

f:id:clelink:20160625182822j:plain

結婚式において花嫁さんのウェディングドレスは、着る方も見る方も、とても楽しみですよね。

私もそんな1人で、ドレスの試着を沢山いたしました。

楽しくてフェアに参加して、一生分くらい着させていただきました。

そんな経験から、ドレス選びについて気づいたことをそれぞれの場面ごとにどんどん書いて皆様のお役に立てればと思います。

●素敵なドレスを選ぶための法則

①『防具』なドレスは選ばない

結婚式で、男性が『すごい装備』とつぶやいていたのを聞いたことがあります。でも、せっかくのドレスが防具扱いなんて夢がありません。

やりすぎでゴテゴテしたドレスは選ばない方が良いかと思います。

ちなみに海外のウェディングドレスはあまりパニエを使いません。踊れるようにふわふわと布の動きがあるドレスが多いです。(youtubeの海外のウェディング映像は一般の方の結婚式で、とても美しいものが見られるので、こちらも参考になります)

②結婚式の全体イメージと調和させる

ドレスは会場の雰囲気と自分の体型にあったものが良いですが、さらに花嫁のイメージと合わせると魅力が引き立ちます。

③新郎と合わせる

結婚式では、これが1番かもしれません。ブーケや小物もそうですが、ドレスとタキシードのデザインと色も合わせられるように新郎と相談しておくのが良いと思います。

④体型に合わせたドレスを選ぶ

お腹はともかく背中部分がゆるゆる、ギチギチになると品性が失われてしまいます。せっかくなので、スーツと同じようにぴったりなものになるよう気をつけます。

また、マーメイドタイプは背の高くすっきりした人、プリンセスタイプは可愛らしいイメージの人、と、すでに分類はあると思うので、それもとても参考になります。

⑤とにかく数を着る

ドレスは着れば着るほど自分がどんなドレスが合うのかわかってきます。タイプの違う10着を着られれば、自分に合うドレスがわかってくるはず!!

●ドレスを購入する時の法則

①ブライダルインナーを着用(または持参)していく

これはすごく思いました。フェア等に参加する場合、ブライダルインナーが無いと「インナーつけたら変わりますよ」という甘い言葉が毎回出てきます。身体のラインに今は合わなくても、インナーをつけたらぴったりになるかもしれない…そんな思いがあると結局お直しが必要なものを選んでしまいます。

②お直しが必要なものは選ばないつもりで

お直しはお金がかかります。でも、お直しが必要になっても、理想通りのお直しになるとは限らないそうです。それならばお金をランクアップやランクダウンして自分の体にあったものを選ぶと良いと思います。

③パニエもセットで選ぶ

ウェディングドレスの形とぴったりあうパニエを同時に確保する必要があります。でないと、パニエを選びに行くたびにウェディングドレスを持っていかなくてはなりません。

④小物、化粧、髪型、前髪を本番と同じイメージに

できるだけ本番に近いようにしておくとイメージが湧きます。ティアラ、ネックレス、ピアス(イアリング)、手袋、ウェディングベールの相性を観れる絶好のチャンスです。家でやると大変です。髪型は小物以上に重要なので、決めていくか、試着中に考えます。

⑤靴も持っていく

ドレスの丈はウェディングシューズのヒールの高さ次第でデリケートに調節する必要があります。パニエで調節するのですがお店でやっていただいた方が早いので、履き慣らしも兼ねてぜひ持参しておくと良いと思います。

⑥クリーニングをする

また、クリーニング後式場に届けてくれるよう手配できるところで無いと、自分で重いドレスを持っていくことになります

⑦式場、結婚式会場の雰囲気とよく合わせる

会場が小さいのにトレーンが長すぎたり、ベールが長すぎたりすることがアンバランスの原因だそうです。素敵だと思われるためにトータルバランスを目指します。

●ドレスをレンタルする時の法則

①ドレスは早めに選ぶ

結婚式会場だと、ドレスは早めに選んでおかないと、着たいと思っているドレスがなくなってしまうそうです。

また、これは新郎も同じで、早めに決めていくと良いと思います。

②ブライダルインナーは結婚式会場で買わない

独自のインナーを勧められますが、高額です。個人的には絶対に締め付けすぎないサイズを選んでくれるワコールをお勧めしたいところです。

数件回ってみましたが、どこも同じサイズを勧めてくれました。

③自分の要望を結婚式会場にあらかじめきちんと言う

着たいもの、着たく無いものははっきり言った方が良いと思います。また、結婚式会場に、事前に着たいドレスと自分のサイズを伝えて、ジャストサイズが試着できるようにしておくことも必要です。

④小物を持ち込む場合は会場の契約前に交渉しておく

結婚式会場には持ち込み料がかかる場合があります。ですが、持ち込み料は交渉次第で無料にすることができますので、会場の契約前に必ず相談しておくと良いと思います。

(※母が使ったアクセサリーや手袋を使いたい等、納得してもらえるように)

⑤自分の体型、雰囲気にあったものが見つかるまで頑張る

ドレスの試着は大変です。自分1人では着られず、コーディネーターさんに手伝ってもらわなくてはなりません。悪いなあと気が引けてしまいますが、頑張って試着させてもらいます。

以上がドレス選びの時に私が思ったことになります。 これからドレスどうしようかな、と悩まれてる方の参考になれば幸いです。

長くなりましたが、ここまで見てくださってありがとうございました。

cle